支部講演会
LECTURE MEETING
講演会は盛況に終わりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
当日の様子はこちら写真集
関西支部講演会では,毎回特定のテーマを取り上げ,第一線でご活躍されている研究者・エンジニアに研究開発の現状をご紹介いただくとともに,学生を中心とした若手の発表の場も設け,研究成果の発信を通して相互の交流を深めることを目的とします.2019年度第2回講演会は,「オモロイ研究から世の中にエエ感じ!の研究へ –大学シーズの創業事例」をテーマとし,結晶工学,フォトニクス,電子顕微鏡分野の最近の大学ベンチャー関連トピックスの紹介とポスター発表を行い,大学研究者,企業研究者,学生間の交流を予定しております.
主催 | 応用物理学会関西支部 |
---|---|
協賛 | 日本光学会、日本表面真空学会関西支部、レーザー学会 |
日時 | 2019年11月8日(金) 12:00開場、13:00講演開始 (授賞式・懇親会18:00~20:00) |
場所 | 大阪大学豊中キャンパス シグマホール (大阪モノレール「柴原駅」より徒歩約5分または阪急電車「石橋駅」より徒歩約15~20分) 〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 TEL: 06-6850-6131 |
内 容 |
第一部:講演の部「オモロイ研究から世の中にエエ感じ!の研究へ –大学シーズの創業事例」
第二部:ポスター発表の部「最新の研究」
|
申込み方法 |
【ポスター発表をご希望の方】 下記予稿テンプレートをダウンロードの上、必要事項を記入してメール添付にてsecretary@test.jsap-kansai.jpまでお送りください。 【講演聴講のみご希望の方】 講演会名、氏名、所属、所属学会、連絡先(住所・電話番号・FAX番号)、懇親会の出欠を明記の上、電子メール、FAX、往復はがき(返信宛先記入)により下記申込先までお申し込みいただくか、下の申し込みフォームをご利用ください。<講演聴講申し込みフォームはこちら> |
定 員 | 100名(申込順) |
参加費 | 無料 |
懇親会 | 2,000 円(一般)、1,000円(学生) |
申込締切 | 10月10日(木)(ポスター発表希望の場合) 10月24日(木)(聴講のみの場合) ※当日参加はできません。必ず事前に申し込みください。 |
申込先 | 応用物理学会関西支部事務局 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻内 TEL/Fax: 06-4864-0125(火曜日・金曜日のみ) email: secretary@test.jsap-kansai.jp ポスター発表をご希望の方は、こちらの予稿テンプレートをダウンロードの上、お送りください。 |
問合せ先 | 藤平 哲也(大阪大学) e-mail:tohei@ee.es.osaka-u.ac.jp 金子 健太郎(京都大学) e-mail:ken-kaneko@kuee.kyoto-u.ac.jp |