メニュー
ホーム    >    支部講演会    >    2024年度 第2回講演会(開催報告、ポスター賞を追記)

2024年度 第2回講演会(開催報告、ポスター賞を追記)

暮らしを支える近未来の省エネ技術

応用物理学会関西支部講演会では,毎回特定のテーマを取り上げ,第一線でご活躍されている研究者・エンジニアに研究開発の現状をご紹介いただくとともに,学生を中心とした若手の発表の場も設け,研究成果の発信を通して相互の交流を深めることを目的としております.2024年度第2回講演会は,「暮らしを支える近未来の省エネ技術」をテーマとし,応用物理学分野の観点から,低エネルギー需要社会の創生に向けた研究や,サーモクロミックフィルム,放射冷却素材,赤外光エネルギー変換技術の開発についての研究をご講演いただきます.また,大学研究者,企業研究者,学生間の交流を図ることを目的として,ポスター発表,並びに,講師または賛助会員企業様と学生が気軽に懇談できる「Meetup」を開催いたします.

日時 2024年11月6日(水) 13:00 開始
主催

応用物理学会関西支部

共催

大阪工業大学

チラシpdf

2024年度第2回講演会関西支部講演会フライヤー

場所

大阪工業大学 大宮キャンパス 研修センター5階
(キャンパス正門より西に徒歩約6分)
https://www.oit.ac.jp/japanese/oit/access_omiya.html

 

研修センターアクセス
研修センターアクセス

内容

第一部:講演の部「暮らしを支える近未来の省エネ技術」

13:00~13:10
開会の辞

 

【基調講演】
13:10~13:55
「低エネルギー需要社会を創る」
下田 吉之(大阪大学)

 

【招待講演】
13:55~14:25
「住環境を改善するサーモクロミック薄層フィルム」
和田 英男(大阪工業大学)

 

休憩・ポスター発表準備

 

【招待講演】
14:45~15:15
「放射冷却素材「SPACECOOL」の開発とその社会実装  ~大企業発スタートアップという挑戦~」
末光 真大(SPACECOOL株式会社)

 

【招待講演】
15:15~15:45
「未来の都市を支える赤外光エネルギー変換技術の開発」
坂本 雅典(大阪大学)

 

第二部:ポスター発表「最新の研究」・Meetup の部
16:00~18:00 ポスター発表および Meetup(同時並行開催, 各々30 名程度,先着順)

・応用物理学に関する内容であれば分野は限定いたしません.奮ってお申込み下さい.
・ポスター発表要旨(日本語の場合 200 字程度,英語の場合 150words 程度)をご提出いただきます.
・優秀なポスター発表には賞を授与します.(受賞対象者:2025 年 4 月 1 日時点で満 33 才以下)
・ポスター賞の詳細(受賞者名・受賞タイトル名,受賞コメントなど)は,支部 HP に掲載予定です.
・ ポスター発表される学生にはトラベルサポートもあります(旅費支援を申請される方のみ).

18:00~18:05 閉会の辞

18:20~ 懇親会・ポスター賞授賞式

 

定員 100名(申込順)
申込方法

ポスター発表
ポスター発表をご希望の方は,予稿テンプレート_2024第2回講演会.docxをダウンロードの上,必要事項を記入してメール添付にて下記の申込先までお送りください.

 

聴講申込
聴講希望の方は,聴講申込フォーム(このページ上部メニューの「お申し込み」からもアクセスできます)からお申し込み下さい.

申込締切 2024年10月21日(月) 正午
参加費 無料(ただし、懇親会参加の場合、懇親会費:一般2,000円、学生1,000円を予定)
申込先 応用物理学会関西支部事務局
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻内
TEL/Fax: 06-4864-0125(火・金曜日のみ)
e-mail: secretary@jsap-kansai.jp
問合せ先 長谷川 尊之(大阪工業大学)takayuki.hasegawa@oit.ac.jp
井上 卓也(京都大学)t_inoue@qoe.kuee.kyoto-u.ac.jp
姫野 敦史(パナソニックホールディングス株式会社)himeno.atsushi@jp.panasonic.com
細井 卓治(関西学院大学)hosoi.takuji@kwansei.ac.jp
吉田 章人(シャープ株式会社)yoshida.akihito@sharp.co.jp
開催報告

第2回講演会は,大阪工業大学との共催で,大阪工業大学大宮キャンパス研修センターにて対面形式で開催され,総勢112名の参加があり,盛況のうちに終了いたしました.第1部講演の部では,基調講演1件と招待講演3件が行われました.基調講演では,国内外における省エネルギー化実現のための取り組みなどについて丁寧に解説していただいた後,エネルギー需要を抑えるための施策についてご説明いただきました.続く3件の招待講演では,軽量・低コストな赤外線スマートウィンドウの開発,日中放射冷却素材「SPACECOOL」の開発とその事業展開,窓ガラスのような無色透明の太陽電池の開発について,それぞれご紹介いただきました.いずれも講演後に活発な質疑応答が行われました.第2部のポスター発表の部では,44件のポスター発表があり,若手研究者を中心とした熱心な議論の場となりました.また,ポスター発表と並行して,講師・賛助会員企業様と学生による交流会Meetupも開催され,参加者同士が談笑したり意見を述べ合ったりする有意義な交流のひと時となりました.第2部終了後の懇親会の場では,優れたポスター発表として,最優秀賞1件と優秀賞5件が発表されました.

ポスター賞

最優秀賞
P-09 圧電振動子電流センサを用いた物理リザバーコンピューティング
西村 恵、藤村 紀文、吉村 武
大阪公立大学

 

優秀賞
P-03 慢性腎臓病の早期発見に役立つ拡張ゲートFET型クレアチニンセンサーの作製と性能評価
山名 一生、日後 太一、小野 寛太、広藤 裕一、廣芝 伸哉、小池 一歩
大阪工業大学ナノ材料マイクロデバイス研究センター

 

優秀賞
P-14 MOD法によるZrO2バッファ層を用いた極薄フレキシブルVO2フィルムの作製と評価
桑山 智大1、廣芝 伸哉1、小池 一歩1、和田 英男1、河原 正美2
1大阪工業大学、2高純度化学研究所(株)

 

優秀賞
P-16 圧縮センシングを利用したハイパースペクトル蛍光顕微鏡法の開発
井上 大樹1、熊本 康昭1, 2、石川 篤3、藤田 克昌1, 2
1阪大院工、2阪大OTRI、3パナソニックホールディングス(株)

 

優秀賞
P-18 層状半導体GeS2のレーザー光酸化パターニング
田原 匠陽1、上野 啓司2、野内 亮1
1大阪公立大院工、2埼玉大院理工

 

優秀賞
P-38 ナノダイヤモンド複合化によるグラフェン間非線形電気特性の誘起
渡邊 颯人、丁 明達、鈴木 賢斗、井ノ上  泰輝、小林 慶裕
大阪大学大学院工学研究科

 

受賞者のコメント
P-09 大阪公立大学 西村 恵 様
この度は名誉ある最優秀賞を賜り、大変光栄に存じます。選考委員の皆様ならびに本講演会に携わる皆様に深く御礼申し上げます。
本発表に際しまして、多くの方々から貴重なご意見を頂戴し、深い議論を通じて多角的な視点を得ることができました。今回の受賞を励みに、さらに研究を発展させ社会に貢献できる成果を生み出せるよう精進してまいります。最後に、日頃よりご指導いただいている吉村先生をはじめとする藤村研究室の皆様に、この場を借りて心より感謝申し上げます。

 

P-03 大阪工業大学 山名 一生 様
この度はポスター賞(優秀賞)を授与していただき誠にありがとうございます。
本発表では「慢性腎臓病の早期発見に役立つ拡張ゲートFET型クレアチニンセンサーの作製と性能評価」というタイトルで発表しました。
学会発表は初めてでしたので少し緊張しましたが、多くの方にご質問していただき、大変貴重な経験となりました。
改めて、ご指導いただいた先生方、研究室の仲間に深く感謝申し上げます。
今回の受賞を励みに今後も研究活動に邁進したいと思います。この度は、誠にありがとうございました。

 

P-14 大阪工業大学 桑山 智大 様
この度はポスター賞(優秀賞)に選出いただき誠にありがとうございます。本発表では「MOD法によるZrO 2 バッファ層を用いた極薄フレキシブルVO 2 フィルムの作製と評価」というタイトルで研究成果を報告いたしました。このような賞を受賞できたのは、日頃からご指導いただいている先生方をはじめ、研究室の仲間、共同研究者の皆様の支援と協力があったからだと感じております。今回の受賞を励みに、これからも研究活動に努めて参ります。この度は、誠にありがとうございました。

 

P-16 大阪大学 井上 大樹 様
この度はポスター賞優秀賞に選出していただき、大変光栄に存じます。発表では、様々な観点からご質問、ご意見をいただき、非常に有意義な時間となりました。頂いた賞を励みに、今後もより一層研究活動に精進してまいります。最後に、日頃から懇切丁寧にご指導いただいている先生方をはじめ、本研究を支えていただいた皆様に、この場をお借りして心から感謝申し上げます。

 

P-18 大阪公立大学 田原 匠陽 様
この度はポスター優秀賞を授与いただき誠にありがとうございます。
発表では様々な意見や助言を頂くことができ、自分では気付けない新たな視点で、自分の研究を見つめ直すことのできる大変有意義な時間となりました。このような機会を作ってくださった関係者の皆様に深く御礼申し上げます。この受賞を励みに、さらなる研究の発展に努めます。最後に、日頃よりご指導頂く先生と共に研究に励む同僚に、この場を借りて心より感謝申し上げます。

 

P-38 大阪大学 渡邊 颯人 様
この度はポスター発表優秀賞を授与いただきまして、誠にありがとうございます。講演会並びに選考に携わられたすべての方々に御礼申し上げます。今回発表した研究は、機械学習の新しい形である物理リザバーコンピューティングの実現へ向けて非常に大きな意味を持つ研究であると考えております。今年ノーベル物理学賞にも選ばれた機械学習がさらなる進化を遂げるための一助になるべく、今後も研究活動に励んでまいります。最後に、日ごろからご指導いただいております先生方、並びに研究活動を支えてくださっている研究室メンバーに深く感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

過去の支部講演会へ