2025年度 第1回講演会
AI時代の材料・プロセス開発からエッジデバイス開発まで
応用物理学会関西支部講演会では,毎回特定のテーマを取り上げ,第一線でご活躍されている研究者・エンジニアに研究開発の現状をご紹介いただくとともに,学生を中心とした若手の発表の場も設け,研究成果の発信を通して相互の交流を深めることを目的としております.2025年度第1回講演会は,「AI時代の材料・プロセス開発からエッジデバイス開発まで」を招待講演のテーマとし,国内外で開発競争が活発なAI半導体を搭載したマイコン開発と,その製造に必要不可欠となる半導体デバイスプロセス・材料作製技術に関する,データ駆動型アプローチに基づく研究との最新状況をご講演いただきます.また,大学研究者,企業研究者,学生間の交流を図ることを目的として,応用物理学全般に関するポスター発表,並びに,講師または賛助会員企業様と学生が気軽に懇談できる「Meetup」を開催いたします.
日時 | 2025年6月3日(火) 13:00 開始 |
---|---|
主催 | |
場所 | 産業技術総合研究所 関西センター C-4棟 第8会議室 (阪急池田駅より徒歩約20分)
|
内容 | 第一部:講演の部「AI時代の材料・プロセス開発からエッジデバイス開発まで」 13:00~13:05
13:05~13:40
13:40~14:15
—- 休憩 —-
14:30~15:05
15:05~15:40
—- 休憩・ポスター発表準備 —-
18:00~18:05
18:05~ |
定員 | 100名(申込順) |
申込方法 | ポスター発表
聴講申込 |
申込締切 | 5月19日(月)正午 |
参加費 | 無料(懇親会参加の場合,懇親会費2,000円(予定)を頂きます.学生の懇親会費は無料です.) |
申込先 | 応用物理学会関西支部事務局 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻内 TEL/Fax: 06-4864-0125(火・金曜日のみ) e-mail: secretary@jsap-kansai.jp |
問合せ先 | 山田 英明(産業技術総合研究所) yamada-diamond@aist.go.jp 姫野 敦史(パナソニックホールディングス株式会社) himeno.atsushi@jp.panasonic.com 近藤 裕佑(大阪産業技術研究所) kondoy@orist.jp 田中 一 (関西学院大学) tanaka.hajime@kwansei.ac.jp |