2025年度 第3回講演会
応用物理学会関西支部講演会は,毎回特定のテーマを取り上げ,第一線でご活躍されている研究者・エンジニアに研究開発の現状をご紹介いただくとともに,学生を中心とした若手の発表の場も設け,研究成果の発信を通して相互の交流を深めることを目的としております.2025年度第3回講演会は,「量子技術と応用物理-量子デバイスから量子コンピュータまで」を招待講演のテーマとし,最先端の量子技術と応用物理の関連の研究分野で活躍されている方々にご講演をいただきます.また,大学や公的機関の研究者,企業研究者,学生間の交流を図ることを目的として,応用物理学全般に関するポスター発表,並びに,講師または賛助会員企業様と学生が気軽に懇談できる「Meetup」と,希望者向けに大阪産業技術研究所の見学会(人数制限あり)も実施いたします.最新技術の現場を直接体験できる貴重な機会となっておりますので,ぜひご参加ください.
| 日時 | 2026 年1 月 26 日(月)13:00 開始 |
|---|---|
| 主催 | |
| 共催 | 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 |
| 場所 | 大阪産業技術研究所 本部・和泉センター ORIST ホール |
| 内容 | 第一部:講演の部「量子技術と応用物理 -量子デバイスから量子コンピュータまで-」 13:00~13:05
13:05~13:40
13:40~14:15
—-休憩・ポスター発表準備—-
14:30~15:05
15:05~15:40 招待講演 「もつれ光子対を用いた量子赤外分光」
第二部:ポスター発表・Meetup・大阪産業技術研究所見学会の部
18:00~18:05
18:15~18:05 |
| 定員 | 100 名(申込順) |
| 申込方法 | ポスター発表申込
聴講申込 |
| 申込締切 | ポスター発表:2026年1月8日(木)正午 聴講:2026年1 月12日(月)正午 |
| 参加費 | 無料(懇親会参加の場合,懇親会費 3,000 円(予定)を頂きます.学生の懇親会費は無料です. |
| 申込先 | 応用物理学会関西支部事務局 〒565-0871 吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院工学研究科物理学系専攻内 TEL / Fax:06-4864-0125(火,金曜日のみ) e-mail:secretary@jsap-kansai.jp |
| 問合せ先 | 近藤 裕佑(大阪産業技術研究所) kondoy@orist.jp 福井 篤 (シャープ株式会社) fukui.atsushi@mail.sharp 山田 英明(産業技術総合研究所) yamada-diamond@aist.go.jp 金子 光顕(京都大学) kaneko@semicon.kuee.kyoto-u.ac.jp 廣芝 伸哉(大阪工業大学) nobuya.hiroshiba@oit.ac.jp |